よくあるご質問
2023.04.01
【ヨガ会員様】
Q.料金システムについて教えてください
●月会費会員(お月謝制・口座振替)
●チケット会員(4回券・現金)
2種類ございます。継続していただくために、月会費会員様の方がお値打ちになっています。
Q.月2回(4回)で通っていますが、回数消化できませんでした。救済措置はありますか?
1回に限り、翌月継続している場合お振替ができます
Q.月会費で通っていますが、1ヶ月お休みできますか?
休会手数料550円/月で、1か月単位で休会制度がございます。
当月10日までにスタジオにて申請とご署名をお願いします。
締切後は対応できかねますのでご了承ください。
Q.月会費で月2回(4回)で通っていますが、月回数以上参加することはできますか?
月会費会員専用の回数券がございますので、ご利用ください。
ただし、休会中や退会後はご利用できません。
Q.回数券について教えてください
「A.月会費会員(お月謝制の方)用の回数券」と
「B.チケット会員用の回数券」があり、料金が異なります。
Q.口座振替のタイミングを教えてください
毎月当月分を当月27日に口座振替となります
※オンラインのみのご利用の場合は、当月分を翌月27日に口座振替となります
Q.月8回で通っていますが、月回数以上参加することはできますか?
月8会員様は、空きがあれば、月回数を超えてご参加いただけます。
ただし、混み合っている場合は、ご参加を控えていただくお願いをする場合がございます。
何卒ご協力のほど、お願いいたします。
Q.予約は必要ですか?
はい、お席に限りがありますので、ご予約の上ご参加ください。
予約方法は、予約システムや会員専用のラインなどがあります。
詳しくはスタジオにてご相談ください。
Q.予約システムで満席でした。キャンセル待ちは出来ますか?
はい、できます。会員様専用ラインもしくはスタジオまでご連絡ください。
Q.オンラインについて教えてください
月会費回数内で、スタジオからオンラインに変更が可能です。
オンラインのみでのご利用も可能です。
非会員様でもご利用いただけます、予約システムよりご予約・お支払いへお進みください。
会員規約
2023.02.24
ヨガ・加圧スタジオ結珠(ゆじゅ)会員規約
【入会について】
・当スタジオは会員制となっており、「月会費会員」「チケット会員」がございます
・入会には、入会金と事務手数料が必要となります
・入会金・事務手数料のご返金は出来かねます
・退会後の再入会には、入会金と事務手数料が必要となります
・休会からの再開は、入会金・事務手数料とも費用はかかりません
・会員証を紛失された場合は100円が必要となります
・更新料はいただいておりません
・非会員の方は、ビジターとして、都度利用の料金でご利用いただくことが出来ます(入会金・事務手数料不要)
【月会費会員について】
・ヨガ・加圧とも、お得な月会費の会員様(月2会員・月4会員・月8会員)は、口座振替となります
・毎月当月分を当月27日の口座振替となります(例:3月分は3月27日口座振替)
・当月消化できなかった分は、一回に限り、翌月継続している場合、翌月振替が可能です
・月会費の払い戻しは出来かねます
・スタジオレッスンをオンラインレッスンに振替が可能です
・月2・月4会員様も、月回数を超えてご参加されたい場合は、月会員様専用のお得な回数券がございますのでご利用ください
・月8会員様は、月8回を超えてご参加が可能ですが、満席の場合は、他の方へお譲りいただくことをお願いする場合がございます
・月8会員様は、オンライン受け放題です
【チケット会員について(ヨガ)】
・チケット会員様も入会時は、入会金と事務手数料が必要です
・チケット会員様専用回数券(4回)は現金にてお買い求めください
・回数券の有効期間は、初回ご利用から6か月です。6か月を超えた場合でも、購入日から1年以内であれば追加料金550円/回でご利用できます。それ以降は無効となり、自動的に退会となりますのでご注意ください
【スケジュールについて】
・毎月15日に翌月のスケジュールをご案内いたします
・毎月20日に予約システムでのヨガのご予約の開始をいたします
(加圧のご予約は個別調整となります)
・現在、金曜日を定休日とさせていただいております
・5週ある曜日、および年末年始、夏季休暇、研修などで休業となる場合がございます
【オンライン・クラスについて】
・オンラインのみご参加の方で、すでに口座登録のある方は、当月締め翌月27日口座お振り替えとなります(例:3月ご利用分は4月27日お振替)
・口座登録のない方は、ご予約時にクレジット決済にてご予約ください(非会員様でもご利用いただけます)
【休会制度について】
・ひと月単位で休会制度がご利用いただけます
・※休会期間は休会手数料として550円/月がかかります
【コース変更・休会等のご連絡】
・コース変更や休会のご連絡は、毎月10日までに、スタジオにてサインが必要となります
・毎月10日を過ぎての変更や休会はお受けすることがでず、口座振替が発生いたします
(例:3月をお休みする場合、3月10日までにサインが必要です)
振替後のご返金など対応は致しかねますので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします
【ご予約について(ヨガ)】
・ヨガのご予約は、予約システムもしくはライン、スタジオでお受けしています
・満席の場合は、キャンセル待ちをお受けします
・当日2時間前までに、お一人もご予約がないクラスは、予約システムからの予約をストップし、クローズ(休講)とさせていただく場合がございます
【キャンセルについて】
・ヨガクラスについて、当日2時間前までは、ご自由にキャンセルできます。システム、ラインなどでご連絡ください
・当日2時間を過ぎてのキャンセル、もしくはご連絡なしの不参加は、ご遠慮いただきますよう申しあげます
皆さまがより快適にクラスを受けていただくために、何卒ご理解とご協力をお願いいたします
※加圧トレーニングのキャンセルポリシーは、別途ご利用時にご説明させていただきます
【クローズ(休講)について(ヨガ)】
・当日2時間前までに、お一人もご予約がないクラスは、予約システムからの予約をストップし、クローズとさせていただきます
・天候不良やその他、インストラクターの体調不良など、急なクローズの場合は、ラインもしくはお電話にて2時間前までを目途にご連絡を差し上げます。また、ホームページにも掲載いたしますので、ご確認ください
【レッスンについて】
・ドアオープンはクラス開始の15分前となります。また、時間を過ぎてのご入場(遅刻)もご遠慮ください。皆様のご協力お願いいたします
・2時間ほど前までにお食事を済ましていただくことをお勧めしています
・体調がすぐれない方は、ご参加をご遠慮ください
・妊娠中の方、お怪我やご病気がある方は、インストラクターにお申し出ください
・自己責任のもと、決して無理のない範囲で行うようにお願いいたします
・健康に不安がある方は、医師にご相談の上ご参加ください
・当スタジオに故意または重大な過失がある場合を除き、お怪我やご病気についてスタジオでは一切の責任を負いかねます
【お忘れ物・放置物】
・3か月保管いたします
【レンタルマット】
・会員様および体験レッスンは無料でご利用いただけます
・非会員様および都度利用の方は、330円の利用料がかかります
【ヨガマットお預かり】
・月330円でお預かりしています
・休会期間中もスタジオで保管する場合は、費用が発生いたします
・チケット会員様は口座振替がありませんので、お預かりできません
・退会後、引き取りのないお預かりマットは、3か月を目途に処分いたしますのでご了承ください
【入場の禁止】
以下の方の出入りはお断りいたします
・伝染病、感染症にり患している、酒気帯び、迷惑行為のある者
【入会資格について】
・医師により運動を禁止されていない方
・原則16歳以上の方(未成年の方は親権者の同意が必要です)
【会員資格の停止】
以下の場合は、会員資格を失うものとします
・本スタジオの運営秩序を乱し、また乱す恐れがあるとスタジオが判断した場合
・入会申込書に虚偽の申告をされた場合
・正当な理由ない無断欠席や、当日2時間前を過ぎての変更・キャンセルが続く場合
【個人情報について】
・個人情報保護法およびその他関連する法令およびガイドラインに遵守いたします
【当規約について】
規約は、サービス向上のために、予告なく変更・追記する場合がございます
2023年12月スケジュール
2023.11.15

2023年11月スケジュール
2023.10.15

2023年10月スケジュール
2023.09.15

ビタミンCの効能
2023.08.25
こんにちは。
暑さや不安定な天候が続きますね。
ビタミンCといえば、体の老化を防ぐ抗酸化ビタミンで、美肌効果も期待できる優れもの。
夏は、暑さや紫外線により、活性酸素が増えビタミンCの減少も大きいそうです。
特に夏には積極的にビタミンCを摂取したいですね。
今回は、そんなビタミンCについてご紹介します。
記事は、玄米酵素の管理栄養士さんより、シェアしています。
■ ビタミンCとは

ビタミンCは、別名「アスコルビン酸」と呼ばれる水溶性のビタミンです。
酸化を防ぐパワーが強いため、酸化防止剤として食品に使われることも多く、食品の成分表示で名前を見かけることも珍しくありません。
美容と健康のためになくてはならない栄養素ですが、人間は体内でビタミンCを作り出すことが出来ないため、食べ物などから取る必要があります。
■ ビタミンCの働き

(1) 酸化を防ぐ(抗酸化作用)
老化や病気の原因となる活性酸素から、私たちのカラダを守ってくれます。活性酸素は、タバコや紫外線、ストレスなどによっても発生します。
(2) コラーゲンの生成
コラーゲンの生成に欠かせません。皮膚や粘膜、血管を丈夫にし、美容にも良い効能があります。
(3) 腸で鉄分の吸収を高める
鉄や銅などのミネラルの吸収を高めてくれます。ヘモグロビンの合成にも役立ちますので、貧血予防にも◎。
(4) 免疫力を保つ
白血球の働きを助け、免疫力を保ちます。風邪をひきにくく、回復も早まります。
その他にも、メラニン色素の生成抑制、シミやそばかすの予防といった作用があります。
■ ビタミンCが多く存在する臓器

身体の中でビタミンCの濃度が高いのは、白血球、眼、副腎、脳下垂体および脳内です[1]。
副腎は日々のストレスから体を守るホルモンを分泌しているため、ストレス過多の人は、ビタミンCの消費量が多くなります。
■ ビタミンCはこんな方におすすめ

- シミやそばかすが気になる方
- 紫外線が気になる方
- 貧血気味の方
- 歯ぐきから出血しやすい方
- よく風邪をひく方
- タバコを吸う方
- ストレスの多い方
- 妊婦さんや授乳中の方
- 老人性白内障を予防したい方
以上の項目に当てはまった方は、積極的にビタミンCを取ることをおすすめします。
■ ビタミンCの上手な取り方

ビタミンCは 【1日数回に分けて】 【食後に】 取ることが、吸収されやすく効率が良い方法です。
ビタミンCは、30~180 mg/日の適度な摂取量では、その約70%~90%が吸収されます。しかし、1,000mg/日を上回る摂取量では、吸収率が50%未満に低下し、吸収されて代謝されなかった分は尿中に排泄されます[1]。
そのため、数回に分けてとることで、身体に必要なビタミンCの量を保つことができます。
また、空腹時は吸収速度が速いのですが、過剰分はすぐ尿として排泄されてしまうため、食後(または食事中)に取るのがよいでしょう。
ビタミンCは消耗しやすいので、意識して補給することをおすすめします。
■ ビタミンCの多い食材

- 野菜(小松菜、キャベツ、大根、ブロッコリー、ピーマン など)
- 果物(レモン、イチゴ、アセロラ など)
- イモ類(じゃがいも、サツマイモ など)
- 豆類、蓮根 など
同じ野菜でも、旬の時期のほうがビタミンCがたっぷり含まれています。また、捨ててしまいがちな野菜の外葉や芯の部分に、実はビタミンCが多く含まれています。
水溶性であるビタミンCは調理過程で水に溶け出していくため、水を使わない加熱調理や、できるだけ茹で加熱を短時間にするなどの工夫をしましょう。
イモ類や蓮根に含まれるビタミンCはデンプン質に守られているため、損失しにくいという特徴があります。
■ ビタミンCの摂取状況

成人の1日摂取基準は100mgですが[2]、若い世代で男女ともに不足しがちなのが現状です[3]。
20-29歳 男性 62㎎/女性 62mg
30-39歳 男性 66㎎/女性 65mg
40-49歳 男性 76㎎/女性 74mg
50-59歳 男性 82㎎/女性 88mg
60-69歳 男性 102㎎/女性 118mg
毎日の食生活に、ビタミンCを上手に取り入れましょう♪
文・写真:(株)玄米酵素 管理栄養士 内糸恵理氏
玄米酵素「元氣シェイク」特別セットキャンペーン
2023.08.21
忙しい朝にこの1杯!
食欲がない時にこの1杯!
小腹がすいたときにこの1杯!
私は、運動後に速攻でエネルギーチャージ!
1日の終わりに違いがわかります。疲れていないっ!!

たくさんプレゼントが付く今が始めるチャンス。
顆粒の玄米酵素が苦手だった方も、この粉末はとっても飲みやすいです。

【内容】
玄米酵素スピルリナ(粉末) 2箱 4,968円×2箱
元氣大豆21(粉末) 1箱 4,104円×1箱
ハイ・ゲンキC 1箱 3,024円×1箱
合計 17,064円
【プレゼント】
オリジナルシェーカー(非売品) 1個
元氣糖 1袋
元氣塩 1袋
ココアパウダー(100g/非売品) 1袋
ぜひこの機会にお試しくださいませ。
メーカー無くなり次第終了です
→ 事前にご注文いただければスムーズにお渡しできます
休会中の方でも、お気軽にご来店くださいね(要予約)
(名古屋プレミアム商品券/金シャチマネー、ご利用できます)
【商品説明】
玄米酵素スピルリナ(粉末)

玄米酵素+スーパーフード スピルリナ
たっぷり370g入ったお得な粉末タイプ
スピルリナは、β-カロテン、ビタミンB群、鉄分、葉酸、葉緑素、食物繊維、核酸、フィコシアニンなど、50種以上の健康に役立つ成分を含む藻類の一種です。
元氣大豆21(粉末)

たっぷり450g入ったお得な粉末タイプ!
毎日しっかり取りたいカルシウム。
「元氣大豆21」20gには、牛乳200ccとほぼ同量のカルシウムが含まれています。しかも骨づくりを助けるマグネシウムや、牛乳にはわずかしかない鉄分も含まれています。ビフィズス菌のエサになるオリゴ糖も豊富です。
ハイ・ゲンキC

ハイ・ゲンキCはアセロラとレモンの植物素材由来のビタミンCを使用。
化学合成されたビタミンCは使用していません。
スティック状で携帯に便利。水なしでそのまま食べられます♪
<玄米酵素/安心・安全宣言>
詳しく知りたい方は、コチラ

-
保存料・着色料は使用していません。

-
残留農薬のチェックを行い、安全を確認しています。

-
放射能のチェックを行い、安全性を確認しています。
主原料は、外部機関で放射性核種ごとに放射線量を測定、製品は出荷前に社内で放射線量を測定しています。

-
玄米や大豆は、北海道の契約農家さんが生産します
2023年9月スケジュール
2023.08.15
休講のご案内:
9月6日(水)10時のクラスは、都合により休講となりました(ご予約の方にはご連絡済みです)
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2023年8月スケジュール
2023.07.14
当初ご案内より、月曜日19:30のクラスの担当変更がございます。
以下のスケジュールはすでに訂正済みです。
どうぞよろしくお願いいたします。
8/7㈪ 19:30 まさみ→くみこ
8/14㈪ 19:30 くみこ→まさみ

「国際ヨガの日」(夏至の日)にちなんで無料セミナー開催(無料)
2023.06.15
タイトル「ヨーガからみる利他、つまり無私の心について」
6/29(木)14:30-16:00
「国際ヨガの日」(夏至の日)にちなんで無料セミナーを開催します!
講師は、スワミ(僧侶)・メダサーナンダ師(プロフィールは以下参照)
ヨーガの教えを分かりやすく、楽しい日本語でお伝えいただけるヨガ行者さんです。
オンライン・セミナーをスタジオで一緒に視聴します。会員様以外でもご参加可能です。
ヨーガに人生を捧げたヨーガ行者さんのお話を一緒に視聴しませんか?
料金は無料ですが、お気持ちだけ募金箱に寄付いただければ幸いです(年末に寄付します)
3名以上のご参加で、開催いたします。
当日参加は無理だけど、アーカイブ(録画)配信がある予定ですので、ご興味ある方、お知らせください。シェアさせていただきますね。
当日は、スタジオ休日ですが、おいしい玄妙茶もしくは玄米珈琲を用意してお待ちしています♪
ヨガのお話しながら、午後のひとときをご一緒しませんか?
お申込みは、6月27日(火)まで
3名に満たない場合は、お申込者には、アーカイブ配信をさせていただきます。
ご了承くださいませ。
【スワミ・メダサーナンダ師】プロフィール

インド・ラーマクリシュナ・ミッション日本支部
日本ヴェーダーンタ協会会長
1974年インド最大の僧団ラーマクリシュナ・ミッションで出家僧となる。
ヴェーダーンタ、ヨーガ哲学を研鑽。
1993年日本ヴェーダーンタ協会に赴任。
大聖ラーマクリシュナ、スワミ・ヴィヴェーカーナンダの思想を伝えるために各地で講演。
名古屋プレミアム商品券&金シャチマネー(電子マネー)使えます!
2023.06.15
名古屋で買おまい!
プレミアム商品券(紙)&金シャチマネー(電子マネー)は、申し込まれましたか?
抽選後6月22日からご利用いただけます。
今年は、当スタジオでも使用できるよう申請しました!
スタジオでご利用いただけるのは、
・ヨガの回数券
・玄米酵素の全商品
・ヨガマット&ラグ
ご利用いただけないもの
・口座お振替している月会費
・セサミオイル、アロマオイル(委託販売のため)
不明な点はお気軽にお問い合わせください
kumiko
2023年7月スケジュール
2023.06.15
