パーソナル・ヨーガ・セラピー(オンライン)
2020年08月02日
オンラインで、パーソナルのヨーガ・セラピーのセッションをしています。
今朝のセッションは、私が、まだヨーガ療法士を目指している頃からのお付き合いのYさん。
この暑さで体調を崩しがちでもオンラインでご自宅であれば、どこにいても、無理なく行えます。
体調を崩しがちなYさん。
月2ペースですので、前半30分ほどは、2週間の近況をお伺いして、 ヨーガ療法の視点で、今日は特に「観察すること」をお伝えさせていただきました。
後半は、アーサナ(運動)20分ほど。
アーサナで疲れが出たようで、少し頭痛が出てしまったようですが、
最後の呼吸法と瞑想で、自己観察いただいき、
「風が後ろ髪を揺らしたことに気づいたら、頭痛が軽減しました」と、お話くださり、最後は、元気に終了することができました。
約1時間のセッション
瞑想中、「観察」の効果が早速出たようで、私も嬉しい驚きでした。
夏休みの昆虫の観察日記のように、自分の一瞬一瞬を観察すると、痛みや問題が、少し遠くから眺めているように感じられます。
これは、言葉では理解できるものではなく、体験と実践からしか得られません。
何を観て、何を感じ、どういう心の動きをしているのか、 貴方の観ている世界を丁寧にお伺いし、自分でも気づかなかったことを、一緒に気づいていく。
他にも様々なエピソードを話してくださり、二人でいろいろなことに気づいた、楽しく有意義なセッションでした。
気づきは発見すること【dis-cover】
英語では、覆っているカバーを外すと書きますね。
さまざまなカバーを外して自分の内側を見ていくこと。
そこに大切な真の自分が存在しているから。
パーソナル・ヨーガ・セラピーのセッションでは、こんなヨーガの技術を提供できるよう心がけています。
こんな方におススメです
・真剣にご自分や症状と向き合いたい方
・グループでは話せない、また、一緒に行うことに抵抗がある
・目的をもってヨガの効果を実感したい方
・不定愁訴に悩まされている方
現在、オンラインでのセッションは、通常セッションの1000円割引とさせていただいております。
詳しくは、こちらまで。
(ご参考)オンラインは、こんな感じでセッションしています。