NEWS結珠(ゆじゅ)からのお知らせ

「季節の養生法と薬膳おやつ&経絡ヨガ」第1回終わりました。

2022年04月27日

題名が長すぎですが・・・

「季節の養生法と薬膳おやつ&経絡ヨガ」第1回終わりました。

満席のご参加となりました。ありがとうございました。

 

季節の養生は、二十四節気をベースにしています。

開催日は4月24日でしたので、二十四節気では、春の穀雨の季節に入っていました。

春になれば芽吹くように、種まきの時期を迎えるこの穀雨の時期の雨は、農作物にとって恵みの雨。

私たちも自然の一部ですので、こうした自然の影響を良くも悪くも受けます。

 

また今は、季節の移り変わりの時期である土用に入っています(5月5日は立夏、夏の到来です)

気温差が激しく、雨や湿気の影響を受けます。

この時期に起こりやすい不調を知っておいたり、その不調を癒す自然の力(食べ物)や、身体の整え方などを、おいしいおやつとともに学びました。とっても新鮮で楽しい時間を過ごせました。

 

高山先生とご参加いただいた皆さまに感謝です。

 

高山先生手作りのよもぎのパウンドケーキ。

薬膳茶とともにいただきました。

ご参加いただきありがとうございました!

 

 

 

「季節の養生法と 薬膳おやつ」教室

2022年03月18日

※満席となりました。ありがとうございます。

 

薬膳茶や中国茶とともに、高山先生の手作りの薬膳のおやつをいただきながら、季節ごとに起きやすい不調や心理の変化を観察しながら自分を知るきっかけを見つけませんか。

季節に対応する臓器に、薬膳や、経絡からのヨガでもアプローチします。

 

日時:4月~6月 第4日曜日
10:30~12:00 

全3回(4/24 ・5/22 ・6/26)

講師:高山恵美先生(プロフィールは下記に掲載)

※ヨガはkumiko

 

全3回コースになります。
季節ごとのご自身の体調や心の変化を観察していきますので、3回連続でのご参加をお願いしています。

料金:9,900円(税込)(全3回分)

 最小催行人数3名様で開催です。定員8名様

 (3月31日までは、会員様優先とさせていただきます)

やむを得ずお休みされた場合のみ、録画をお送りします
(録画の視聴は1週間程度の予定です)

 

ご参加お待ちしています♪

お申込みは、スタジオ直接もしくは、ライン、以下の「☆」からもお受けします。

「☆」

定員に達しましたら、このHPでご案内いたします。

 

 

 

講師:高山恵美先生

漢方ナチュラルkitchenを主宰
 国際中医薬膳師 
 栄養士 
 登録販売者
 食品衛生責任者
 食空間コーディネーター
 介護食アドバイザー
 豆腐マイスター

 

写真はイメージですが、すべて高山先生の手作り薬膳おやつです♪

ご参加お待ちしています♪

kumiko

 

 

4周年記念(第3弾:復帰応援キャンペーン)

2022年02月25日

3月14日で、ヨガ・加圧スタジオ結珠(ゆじゅ)は、4周年を迎えます。

第3弾 復帰応援キャンペーン(休会・退会された方)

 

1年以上お休みまたは退会された方で、3月・4月に復帰される方に以下のキャンペーンをご用意いたしました。

ヨガ:初月半額(3か月の継続をお願いします)

   ※満席のクラスもございますので、ご希望のクラスやコースなど事前にご相談させてください

加圧:初月20%オフ(限定3名様、3か月の継続をお願いします)

 

退会された方も、入会金・事務手数料は不要です。

ぜひ復帰をお待ちしています。

 

復帰される方は、メールもしくは公式ラインにてご連絡をお待ちしています♪

※回数券でのご利用は、通常どおりとなります。

 

メール:info@yuj-yoga.jp

電話:052-691-6781

kumiko

4周年記念(第2弾:3月30日(水)食のセミナー)

2022年02月25日

3月14日で、ヨガ・加圧スタジオ結珠(ゆじゅ)は、4周年を迎えます。

第2弾 日頃の感謝を込めて!無料セミナー開催

3月30日(水)13:30~15:00 (スタジオに1度でも通ってくださっている方は無料/非会員様500円)

「正しい知識と情報で《食》を見直す」

講師:管理栄養士 嶋本泰先生 (株)玄米酵素

参加方法:①スタジオでの参加(定員15名程度) ②オンライン(zoomでの参加)

※満席の場合は、現会員様優先とさせていただきます。

 

今や二人に一人はガンを患い(死因第1位)、次いで心疾患、脳血管疾患と血液に関わる病気が第2位3位と占めています。

ガンになるのは当たり前、とどこかで諦めているかもしれません。

体の中に異物が出来たり、血管が詰まったり、ドロドロになったり。

もしかしたら、ちょっと食べる物を工夫すれば、自分の健康を自分で守れるんじゃないか。

私自身、昨年体調を崩して、改めて食べることの大切さを痛感しました。

 

ぜひこの機会に一緒に《食》について学んでみませんか?

 

当日スタジオでは「玄妙茶」をご用意いたします。

皆さんで(静かに)試飲しましょう( ^^) _旦~~

「玄妙茶」とは、27種類の葉・茎・花・実・根を活かし、陰陽の調和を大切にし、飲みやすく仕上げた健康茶です。

ノンカフェイン

玄妙茶に含まれるもの: ハトムギ(国産)、エビス草、クコ(葉・実)、玄米、三七人参(根・花)、クマ笹、エゾウコギ、バンザクロ、紅花、甘茶、杜仲葉、三七エキス、スギナ、シソ葉、ウコン、ドクダミ、サルノコシカケ、ヨモギ、オオバコ、タンポポ根、アマチャヅル、ツユ草、カキドウシ、霊芝、乾姜、フェンネル、アシタバ、サフラン

 

お申込みは、スタジオの公式ラインや店頭、メール、お電話でお受けいたします。

人数に限りがあります。ご興味ある方は、お早めにお申し込みくださいませ。

 

メール:info@yuj-yoga.jp

電話:052-691-6781

 

kumiko

 

 

 

 

 

 

 

 

4周年記念(第1弾:くじ引き&アンケート)

2022年02月25日

3月14日で、ヨガ・加圧スタジオ結珠(ゆじゅ)は、4周年を迎えます。

第1弾 日々の感謝を込めて!くじ引き&アンケート!

アンケートに答えて、空くじなしのくじ引きに参加しよう!

(アンケートは匿名です)

ヨガマットやラグ、ヨガソックス、加圧やヨガの受講券などが当たります。

(はずれくじなし!参加賞あり)

 

アンケートは、今後のスタジオ運営の参考とさせていただきます。

アンケート&くじ引き期間は、3月7日(月)~4月24日(日)まで。

アンケート提出して、くじを引いてくださいね。

 

※オンラインのみでご参加の方は、アンケートをメールでお送りしますので、お答えいただけましたら、オンライン参加時に、代理でくじを引かせてもらいますね。

 

お楽しみに♪

 

kumiko

雪情報(2/6日曜日)

2022年02月06日

おはようございます。
雪の朝となりましたが、朝のクラスは開催予定です。
よろしくお願いいたします。

2月聖典カレンダー(2022年)

2022年01月31日

(日本ヨーガニケタン・聖典カレンダーより)

今月の聖句カレンダーは、

 

「偉人は理想を語り、凡人は出来事を語り、愚人は人を語る」

 

師である、木村慧心先生の解釈と瞑想のテーマは・・・

 

この新型コロナウイルス蔓延というパンデミックで多くの人々が苦しみました。

 

愚人は、人のうわさや政治家について語り、

凡人は、パンデミックで受けた経済や出来事を語り、

偉人は、パンデミックへの対処など、高い理想を語るというのです。

 

 

瞑想テーマ1

このパンデミックで、あなたは

人か、出来事か、理想か、

何を多く語ったかを・・・

 

瞑想テーマ2

このパンデミックで、あなたが

学ぶことができたことを・・・

 

瞑想テーマ3

このパンデミックに対処する理想を語るとしたら何を語るかを・・・

 

瞑想の中で、いつどこでとお調べください

*******************************************************************
ほとんどの人が初めて経験する、この世界的パンデミック。

 

自由に行動できず、人と会うのもままならず。
しかし、こうした事態でもまったく心を乱されない人もいれば、一挙手一投足に反応する人もいます。

 

それは、どこが違うのでしょうか?

 

それはストレスは自分の心が作っているということ。
同じ環境にいても、そこにいる人間が感じる思いは様々です。

 

人はそれぞれ自分の心の中に判断基準を持っています。
その判断基準が、

 

ストレスを大きくさせる判断基準なのか。
ストレスを成長に変える判断基準なのか。

 

あなたの判断基準(心の中)は何を語っていましたか?

 

またスタジオで、パンデミックのこの2年を一緒に静かに座って自分を調べてみましょう。

 

以下ヨガニケタンのHPから、最新月のカレンダーと解釈・瞑想テーマが毎月更新されます。
https://www.yoganiketan.jp/meditation.html

オンラインで加圧トレーニング

2022年01月20日

「オンラインで加圧トレーニング」

加圧トレーニングだってオンラインで出来ちゃいます。

オンラインでも、なりたい目標に向かって、

しっかり指導させていただきますよ!

 

ムキムキを目指すというより、いつまでも健康でいられる身体づくりを心がけています(健康運動指導士&加圧インストラクターの私がしっかり指導します!)

 

健康な身体は美しい✨

一緒に頑張りましょー 🙂 

 

※はじめに加圧機器購入が必要です。一生もののトレーニングツールです!

(現在の84歳の母も週1回トレーニング継続中です!)

 

詳しくはコチラ

 

 

1月聖典カレンダー(2022)

2021年12月29日

日本ヨーガニケタンカレンダーより)

今月の聖句カレンダーは、

「健康は富に勝る」

師である、木村慧心先生の解釈と瞑想のテーマは、

「健康と言う命はお金よりも大切である、命はお金では買えない」

という教えです。

 

瞑想テーマ1

あなたの人生で ”健康”という富に有り難く恵まれてきたことを・・・

 

瞑想テーマ2

今抱えている健康問題を、お金でどれほど解決できるかを・・・

 

瞑想テーマ3

コロナ騒ぎで骨身にしみて感じた ”健康”が大切という思いを・・・

 

瞑想の中で、いつどこでとお調べください。

 

仕事や家族のために身体を壊すこともあったかもしれません。健康は、失って始めて、その大切さがわかるのかもしれません。お金をいくらつぎ込んでも、健康も命も、買うことはできない。
知っているけど、時に忘れてしまう。大切なことですね。

 

またスタジオで一緒に静かに座って自分を調べてみましょう。

 

以下ヨガニケタンのHPから、最新月のカレンダーと解釈・瞑想テーマが毎月更新されます。
https://www.yoganiketan.jp/meditation.html

10月6日開催【木村慧心先生によるヨーガ療法】

2021年09月03日

10月6日開催【木村慧心先生によるヨーガ療法】

表題の件、昨年に引き続き、今年も木村慧心先生によるオンライン講座が開催されます。料金は無料です。

 

平日の昼間ですが、たくさんのご参加お待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします
**********************************
◆日時

10月6日(水)10:00~12:00(講義と実技)

 

◆内容
ヨーガセラピーの必要性はもちろん、超高齢化社会となる今後、何を目標に生きていけばよいのか?など、一緒に体験しながら考えられます。気軽に体験でき、日常生活に生かして頂ける内容です。

 

◆参加方法
①スタジオで、zoomを一緒に視聴しながら講義と実技をします(定員8名)

②ご自宅でZoomでご参加

 

◆参加料
無料

 

◆申込方法

お申込・お問い合わせは、以下のお電話・メールでお受けいたします
052-691-6781
info@yuj-yoga.jp
◆申込〆切
9月30日(木)
※定員に達した場合、締切前に受付終了することもありますのでご了承下さい。
木村慧心先生プロフィール
1969年 東京教育大学(現 筑波大学) 理学部卒業
その後、京都大学にて宗教哲学、インド、 カイバルヤダーマ・ヨーガ大学にてヨーガ・セラピーを学び、スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ大師のもとでヒマラヤのラージャ・ヨーガを修行
1975年 米子内観研修所を開設し、内観瞑想法でヨーガ療法を実施
1981年 日本ヨーガ・ニケタン開設、スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ大師より聖名(Jnana Yogi)を拝受して得度し、ラージャ・ヨーガ・アチャルヤ/阿闍梨となり、ラージャ・ヨーガ指導を開始
1987年 sVYASA/スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究所/ヨーガ大学院大学との協力の下でヨーガ療法士養成教育を開始。
2003年 一般社団法人日本ヨーガ療法学会理事長に就任。

現在、伝統的ラージャ・ヨーガを日本全国で指導。他にウパニシャッド聖典、ヨーガ・スートラ、バガヴァッド・ギーター、ブラフマ・スートラ等のヨーガ諸聖典を講義。ヨーガ療法をもとに各種研修会、講演、伝統的ラージャ・ヨーガ修行指導等に従事。
またインドのスワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団(sVYASA)と協力してヨーガ療法士を養成中。2016年現在、(社)日本ヨーガ療法学会会員2653人。学会認定ヨーガ療法士は1594人となり学会認定ヨーガ療法士は全国の都道府県で活躍中。日本全国でヨーガ教師、ヨーガ療法士養成講座を実施中。(社)日本ヨーガ療法学会理事長、(社)日本アーユルヴェーダ学会理事、(社)日本統合医療学会執行理事、日本ヨーガ・ニケタン代表役員
鳥取県米子市在住。